GOLF

[2020年版]人気ゴルフクラブ徹底比較!!ゴルフ初心者から上級者まで各種モデルの難易度が一気にわかる!ドライバー買い替えお考えの方必見!!

結論、ゴルフクラブの合う合わないは人によってかなりの違いがあります

シャフトの僅かな違いや、各ブランドのヘッドの個性など数々の要素が自分に合うかどうかは皆さん各自で一度悩まれてからご購入下さい!(一応ここで言っておきました笑)

しかし!!

近年のゴルフクラブ事情は大きく変化しております。10〜20ヤード程はゴルフクラブによってすぐ変わりますし、一方初心者の方の多くは自分にあった的確なゴルフクラブに巡り会えているのかも分りません…

ヘッドやシャフトの種類、価格帯、クラブの難易度など、購入するにあたって沢山の課題があると思いますが、下記に紹介するゴルフクラブも一度検討してみてはいかがでしょうか?


  『PING G410 DRIVER』

まず一番初めに取り上げるべきドライバーは「PING G410」ですね!

このドライバーは筆者も使用していますが、これまでに使ったどのドライバーよりも気に入ってます。(このPINGの打感を一度味わうと、もう浮気できないです…笑)

このドライバーの良いところは、3つのタイプに別れており各々苦手箇所によってタイプ別に購入できる点だと思います!

PLUS(プラス)

 PLUSは、このG410の主力タイプです。弾道調節機能に特化したこのドライバー、
 まずブレにくいです!
 
 距離も抜群に伸びます!フェイス面が少し固めに作られているPINGのゴルフクラブならではの
 打感が感じられます。

LST(ロースピンテクノロジー)

 こちらが先述させて頂きました、筆者の使用クラブです。

 PLUSとの大きな違いは、こちらはロースピンの球を打つことを目標にしたクラブという点です。
 
 初心者の方は「えっ。ロースピンって何?」ってなりますよね…
 
 そもそもここでのスピンとは、ボールが打ち出されてから上がっていこうとするボールの
 スピンの事です。

 その為、LSTはヘッドスピードが早く、「ボールが簡単に上に行き過ぎてしまう方」や
 「上にばかり飛んでしまい、前に強いボールが打ちにくい!!」って人向けのクラブです。
 
SFT(ストレイトフライトテクノロジー)
 
 こちらのクラブは、初心者の人必見のクラブです!
 
 ゴルフを始めたての方からもっともゴルフについて質問を受けるのが、
 「ボールが右に行ってしまう」です。
 
 こればかりは正直、スイングを変えないことには大抵どうしようもありません…

 しかし、SFTは極限まで右に行きそうな球を真っ直ぐに戻してくれるので
 とても重宝しそうなクラブです。(しっかりとスイング改造する事も大切です…笑)


『Taylor Made M5&M6

王道中の王道と言えばこちらのテーラーメイドMシリーズです!

初心者の方から上級者の方まで、このクラブの使用者数はかなり高いです。

こちらのモデルもM5 M6などと言ったように、クラブのターゲット層によってクラス分けされています!
M5の中には、ツアードライバーって種類もありますので、日本での現在の販売は主にこの3種類です。

では、気になる3タイプの主な特徴と難易度を少し比べていきましょう!

M6(Taylor Made Driver)
 
 テーラーメイドのドライバーの中でも、初心者向けと言えるクラブです。

 M5に比べるとウエイト調節機能はありませんが、M6の難易度がそこまで高くない
 (深重心構造によりミスの許容性が高い)ので、どなたでも使えるクラブだと思います。
  
M5(Taylor Made Driver)

 こちらは少しM6に比べると、中級者向けのクラブです。

 ヘッド容積も少し小ぶりな為、ボールの球筋をコントロールしたい人に向いています!

 M5はウエイト調節機能が付いておりますので、その日の調子によってウエイトを調節してみるのも
 楽しいかもしれません。

M5 Tour Driver (Taylor Made Driver)

 テーラーメイドが上級者向けに本気を出してきたな〜って感じのクラブです。

 ヘッド容積はM5よりも小さくなり、よりコントロール性能やスピン性能にこだわりたい
 トップアマやプロの方に向いているクラブだと思います。


『Titleist TS Driver

タイトリストもやはり根強い人気があります。

上級者の使用クラブとして、多くの人に認識されがちですが
最近では初心者向けのクラブも出しており、安定の人気を誇っています。

数あるゴルフクラブの中でも、かなりベーシックなクラブに近いと思います。

その為、初めから癖のあるクラブはちょっとと思う人には、丁度良いクラブかもしれません。

簡単に各モデルの特徴をご紹介致します!
(TSモデルは番号が進むにつれ難易度が上がります)

・TS1
 
 タイトリストの現行ドライバーの中で、一番難易度が低いモデルです。
 

 これまでヘッドスピードが低く、タイトリストのクラブの使用を諦めていた方、
 必見のクラブです!

 初心者の方や、少し簡単にゴルフをしたい!などはこちらのクラブをオススメします。

・TS2

 こちらは、先程のTS1に比べ少し難易度が上がったクラブです。

 とは言ってもこれからゴルフを始めたいっ!って思っている方にも充分オススメ出来る
 難易度です! 

 高弾道・低スピン弾道で飛ばしたい方にもおすすめできます。

 一番簡単なクラブよりも、少し難しいい位の方が上達が早かったりもします!

・TS3

 ゴルフを初めて1年以上経っている方や、今のクラブでは少し頼りない…とお考えの
 中〜上級者の方向けがTS3です。

 TSシリーズ唯一のウエイト調節機能を搭載しており、自分好みにドローボールや
 フェードボールをウエイトの変更のみで打ち分けられます。

 使用しているプロも多く、少し上手くなったらチャレンジしたいクラブですね!

・TS4

 こちらのクラブは、かなり上級者向けに作られています。

 ヘッド容積が僅か430ccしかなく、微妙な調整を好むツアープロの間で人気のクラブです。

 ヘッドは小ぶりでスピン量も抑えられている為、低い為で思い通りの球を打ちたい!
 と思う完全に上級者向けのクラブです。 

 

まとめ』

皆さんいかがだったでしょうか??

少しでも気になるクラブを見つけて頂ければ、嬉しいです!

各ブランドごとに、様々なヘッドの種類が発売れていますので、慎重に自分にあったゴルフクラブを見つけることが重要ですね!

距離を伸ばしたい!もっと安定したボールを打ちたい!などなど
様々なお悩みがあるとは思いますが、適正なクラブを手に入れれば案外簡単にお悩みは解決するかもしれません。

ご覧頂き、ありがとうございました!!!